5/3(火) 憲法記念日◎
石川県お天気⇒晴れのち雨29°C
GW 9時より営業開始です☆彡
いつも有難うございます(´∀`*)☆彡
【カキツバタの花の歴史(-^〇^-)】編
『湿地に群生』。。 アヤメ科
5月~6月にかけて紫色の花を付ける
⇒ ☆☆【カキツバタ】
石川県小松市が誇る 美しい
『木場潟公園』 の 南園地の
カキツバタが、見事に咲いています♫
約10,000本と言いますから、
かなりの迫力ですっヽ( ̄▽ ̄)ノ
◎◎
【カキツバタの花の歴史】も古く、
平安時代初期に成立した歌物語↓↓
『伊勢物語』で、 在原業平が
カキツバタの歌を詠っています(ノ゚ο゚)
その場所は、 三河国八橋。。
現在の愛知県知立市八橋で、
『愛知県花』となった云われであります。
・から衣
・きつつなれにし
・つましあれば
・はるばる来ぬる
・たびをしぞ思ふ
江戸時代後半には
カキツバタの花に代わり
『ハナショウブの花』が急激に発展!
カキツバタは 花菖蒲の影に
隠れる形となりましたねっ( ゚ー゚)( 。_。)
☆☆☆
今日の金沢最高気温は なんと!
⇒ 29℃ の予報(ノ゚ο゚)ノ
真夏の気温ですっ(;´Д`A
水分補給をこまめに! お忘れなく~
(o^-^)